夏アニメ「東京ESP」のキャストが発表
夏アニメ「東京ESP」より、スタッフとキャストが発表された。
【キャスト】
漆葉リンカが木戸衣吹さん、
東美奈実が三澤紗千香さん、
東京太郎が河本啓佑さん、
黒井小節が相沢舞さん、
漆葉竜胆が稲田徹さん、
大空歩が緒方恵美さん、
江戸山紫が田所あずささん、
教授が川原慶久さん、
黒井弧月が今野宏美さん、
鍋島警部が安原義人さん、
養谷老師が井上和彦さん、
江戸山会長が中田譲治さん、
仏田が玄田哲章さん、
格之進が江原正士さん、
助三郎が麦人さん、
大空麗亜が大浦冬花さん、
ケイシーが平松広和さん

Tweet
【キャスト】
漆葉リンカが木戸衣吹さん、
東美奈実が三澤紗千香さん、
東京太郎が河本啓佑さん、
黒井小節が相沢舞さん、
漆葉竜胆が稲田徹さん、
大空歩が緒方恵美さん、
江戸山紫が田所あずささん、
教授が川原慶久さん、
黒井弧月が今野宏美さん、
鍋島警部が安原義人さん、
養谷老師が井上和彦さん、
江戸山会長が中田譲治さん、
仏田が玄田哲章さん、
格之進が江原正士さん、
助三郎が麦人さん、
大空麗亜が大浦冬花さん、
ケイシーが平松広和さん


めだかボックス アブノーマル 第12話

グッドルーザ球麿川
安心院さんのあらすじ紹介から始まった。
今回は球磨川の話。
まぁ、安心院さんが30分お喋りを続けてくれてもよかったんだけど。
球磨川君を見るときは、未来を明るくして、現実とから切り離してみてね!
オープニングが球磨川のキャラソンみたいだ。
主役を 張れるって・・・・!この声で言われたら、ヘタレキャラで有名な彼を思い出すな。
一時間目は週刊少年ジャンプってすごいゆとりだな。
須木奈佐木 咲は目立ちたくないらしいけど、一塁ヘッドスライディング、滑り込みセーフとかはやらないと思うけど。
色使いの筆が帰ってきた。
何で色を自在に操れるだけで学園から追放されたんだ?
筆は追放されたわけじゃなく、自分から出て行った。
すごい感動的な話だ。
服をピンクにしたことに特に意味はないのかな。
球磨川のありもしない威厳を失ったくらいだな。
次に球磨川の身体の色を青にした。
最初なんかの病気か?って思ったけど、普通に痣だった。
ありもしないダメージを錯覚して球磨川が死んだ。
安心院さんは自己紹介のたびに自分のスキルの数を教えてるのかな?
咲はマスク外すと性格変わるのか?
また筆のところに行こうとする球磨川に俺が何とかすると言った咲。
咲は何とかできるほどすごいのか?
球磨川が動く理由は筆に女子のパンツの色を好きにさせてはならない。
パンツの色の決定権は誰かの手にあっていいわけがない。
多分そんなことは考えてないと思うけどな。
窓がステンドガラスみたいに、床がレッドカーペットみたいに、教室の内装がエメラルドグリーンオズの魔法使いみたいに、水道水がオレンジ色愛媛県みたいに。
この学校内を実況してくれた4人誰?
生徒会長にふさわしい人は一人もいない。
どういう意図で言ったのかは分からないけど、生徒会長にふさわしい人の定義が分からないから判断しようがないな。
元生徒会長の蛇籠 飽と筆は色があるなしで相容れないからどちらかが出ていくことになったらしい。
むしろキャラかぶってた方が問題だと思うけどな。
球磨川の本当の目的はパンツの色の決定権だった。
さっきと言ってること違う。
球磨川はうそつきだな。嘘をつくなんて許せないとも言ってたな。
さっきまで筆の攻撃刺さってたのに今回はあたっただけで落ちた。
力の加減の問題か?
もろそうな灰色って、偏見だろ。
青色をなかったことにした後も空は青かったな。
球磨川が消すつもりだった色は12色まで。何色が残るんだろうな?
結局、白と黒は残された。この場合、灰色はどうなるんだ?
安心院さんはピース好きだな。
白黒の世界でもカラーで登場できる安心院さん。
また勝てなかった。
黒が残っていたって言ったけど、白も残ってるよね。
黒と白だったらどっちを色とみなしますか?
めだかボックス アブノーマル

めだかボックス アブノーマル 第11話 感想
これにて一件落着!
アブノーマルの解析に必要なコンピュータの数膨大過ぎるな。
誰でも完璧な人間になれるなら。
何をやっても同じ結果になるのかな?
王土の裏ワザ「理不尽な重税」で、古賀のアブノーマルを奪う。
古賀が王土にやられて瀕死になった。
それを見た名瀬が泣いた。
まぐろに古賀はポリシーより大切な友達だから助けてと懇願する。
古賀の痛みを受信した行橋も倒れていた。
まぁいいかと切り捨てた。
王土が人間なら、めだかは化け物でいいと言った。
いつの間にか名瀬の目が変わってる。
なんか違和感ある。
めだかの能力が人間の域を超えている。
それに王土が取り乱した。
人は理解のできないことに恐怖する。王土でも当てはまるんだな。
他人のアブノーマルを完成させるアブノーマル。
自分の能力を完全に使えるなら王土はこうはなっていなかっただろう。
めだかからアブノーマルを奪おうとした王土がめだかの中に見たものは何だったのか?
奪おうとした王土が「あんな取り返しのつかないものを俺に押し付けようとしたのか」と言うほどの闇。
負けを認め、許してもらおうとした王土。
それに対して、悪いことをしたらごめんなさいだろうと言う。
土下座で謝る王土。これで一件落着。
皆でエレベータに乗って、1階で戦っている奴らを止めに行く。
そこには全滅した、プラスシックスとチーム負け犬がいた。
犯人が犯人が誰なのか考えながら登場した。
球磨川が悪くなければ誰が悪いんだろうな。
めだかボックス アブノーマル 第12話 感想
Tweet
アブノーマルの解析に必要なコンピュータの数膨大過ぎるな。
誰でも完璧な人間になれるなら。
何をやっても同じ結果になるのかな?
王土の裏ワザ「理不尽な重税」で、古賀のアブノーマルを奪う。
古賀が王土にやられて瀕死になった。
それを見た名瀬が泣いた。
まぐろに古賀はポリシーより大切な友達だから助けてと懇願する。
古賀の痛みを受信した行橋も倒れていた。
まぁいいかと切り捨てた。
王土が人間なら、めだかは化け物でいいと言った。
いつの間にか名瀬の目が変わってる。
なんか違和感ある。
めだかの能力が人間の域を超えている。
それに王土が取り乱した。
人は理解のできないことに恐怖する。王土でも当てはまるんだな。
他人のアブノーマルを完成させるアブノーマル。
自分の能力を完全に使えるなら王土はこうはなっていなかっただろう。
めだかからアブノーマルを奪おうとした王土がめだかの中に見たものは何だったのか?
奪おうとした王土が「あんな取り返しのつかないものを俺に押し付けようとしたのか」と言うほどの闇。
負けを認め、許してもらおうとした王土。
それに対して、悪いことをしたらごめんなさいだろうと言う。
土下座で謝る王土。これで一件落着。
皆でエレベータに乗って、1階で戦っている奴らを止めに行く。
そこには全滅した、プラスシックスとチーム負け犬がいた。
犯人が犯人が誰なのか考えながら登場した。
球磨川が悪くなければ誰が悪いんだろうな。
めだかボックス アブノーマル 第12話 感想
